子どものミカタ

参加無料zoomワークショップ

LINEでのご質問は、コチラ

人生をより豊かに過ごすための「時短&準備不要のお弁当術」|オンライン子育て相談

人生をより豊かに過ごすための「時短&準備不要のお弁当術」|オンライン子育て相談

2024/04/09

昨日は、「時短&準備不要のお弁当術」から、子どもから急にお弁当の要求があったときに、イライラせずに対処する方法として「やるしかない」と決め、全集中することについて考察しました。

予期せぬ課題や問題に直面したときに焦りやイライラを最小限に抑え、効率的かつ冷静に対処する心構えについて、昨日のブログで触れていますので、まだ、お読みでない方は、下記URLをクリックして、ぜひご覧くださいね。

https://kodomo-mikata.com/admin/newpages/edit/2777072/blog/

さて、本日は、「時短&準備不要のお弁当術」の続きとして、「準備の重要性」と「資源の活用方法」を考察します。

 

急に、お弁当の要求があったときにイライラせずに対処ができるのは、実は、冷蔵庫の中に、日頃から常備しておくべき基本的な食材があるということが、この問題に対する鍵を握っています。

 

例えば、卵、チーズ、人参、玉ねぎ、青野菜などの食材は、さまざまな料理に応用できる万能な存在です。

これらを蒸したり焼いたり煮たりすることで、限られた食材と時間の中でも多様な料理を作り出すことが可能です。この点から、私は一つの洞察を得ました。

 

それは、蒸す、焼く、煮るという異なる調理方法は、同じ資源を使って異なる結果を生み出す方法だとしたら、持っている資源をどのように使いこなすかによって、その価値が大きく変わることを意味しています。

 

つまり、常備しておく食材は、私たちの才能や得意なことに例えられ、それらをどのように活かすか(調理するか)は、自己の可能性を最大限に引き出す戦略と同じではないかと思ったのです。この考え方は、お弁当作りに限らず、仕事、学習、趣味、人間関係など生活のあらゆる面で応用可能です。

 

自分の中にある才能や得意なことを見つけ、それを様々な方法で活かすこと(資源の活用方法)で、より豊かで充実した毎日を送ることができます。

「資源の活用方法」を理解し、実践することは、日々の生活における私たちの生活をより良いものに変えていく鍵となるでしょう。

----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ

代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133


オンライン上でコーチング相談

----------------------------------------------------------------------

幼稚園教諭5年・保育士20年目

才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング

コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催

子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。