子どもの安全を重視することは、本当に子どものためのか?|子育て相談 電話
2023/11/16
子どもたちにとって、保育園は単なる預かり場所ではなく、子どもたちの生活そのものが、子どもたちの無限の可能性を育まれる場所です。
子どもたちは環境を通して多くを学びます。そのためにも、創造性と自己発見の場であることが望まれます。しかし、大人が安全性を重視することで、子どもたちの探究心や自主性が制限され、学びの幅も狭まってしまいます。
子どもの自己効力感を育み、創造性や問題解決能力の発達に寄与するサポートとは?
ここで一つのエポソードをご紹介します。 1歳半の子が、おもちゃのフライパンで、壁や窓を叩くというシーンを想像してください。
子どもがフライパンで壁を叩く行為は、大人から見れば単なる騒音に見えるかもしれませんが、音の変化に興奮し、驚き、学びなどの子どもの探究心という宝が隠されています。
保育園では、子どもたちが試行錯誤し、失敗から学び、成功へと導かれる経験が提供されるべきです。この過程は自己効力感を育み、自分を信じる力を強化するために不可欠です。心理学の研究によれば、創造性や問題解決能力の発達にも寄与するとされています。
また、単に叩く行為を禁じるのではなく、太鼓を叩くような活動を提供することで、音楽的な探究へと導くことができます。その当な大人の発想が、子どもの創造性や学習への意欲を促す機会につながります。
特に言葉で自分の思いを表現できない年齢の子どもたちの行動や表情には、感情やニーズが込められています。これらの非言語的なコミュニケーションを敏感に察知し、子どもたちの自己表現の能力を育てることは、保育者として重要な役割です。
まとめ
保育園は、子どもたちが毎日を新しい発見と学びで満たす場所であり、主体性を尊重し、創造性を育む教育が、子どもたちの成長には欠かせません。
子どもたちの成長を支えるためには、保育者の継続的な学びと自己成長が不可欠です。そのためにも、、最新の心理学や脳科学の知見を取り入れ、理解を深めることが必要ではないでしょうか。
子どもたち一人ひとりの主体性を尊重し、それぞれの個性が花開かせる未来が実現することを心から願っています。
----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ
代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133
教育方針のお悩みはオンラインで
しつけの悩みをオンライン相談
----------------------------------------------------------------------
幼稚園教諭5年・保育士20年目
才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング
コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催
子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!