子どものミカタ

日本の子ども・若者の精神的幸福度は、なぜ低いのか?|オンライン子育て相談

LINEでのご質問は、コチラ

日本の子ども・若者の精神的幸福度はなぜ低いのか?|オンライン子育て相談

日本の子ども・若者の精神的幸福度は、なぜ低いのか?|オンライン子育て相談

2023/08/27

子どもたちの未来を考える上で、私たちは今、ひとつの重要な課題に直面しています。

2020年9月に行われたユニセフのイノチェンティ研究所の幸福度を評価する調査によれば、日本の子ども・若者の「精神的幸福度」は、他国と比べて著しく低いです。具体的には、以下の3つの側面です。

*幸福度を評価する基準は下記の角の側面によって調査をしました。

・精神的幸福度: 生活満足度と自殺率が考慮されました。

・身体的健康: 死亡率と過体重・肥満の割合が調査されました。

・スキル: 学力と社会的スキルが評価されました。

 

この結果、日本は「身体的健康」の評価では世界38か国中で1位ですが、「精神的幸福度」では37位と低い結果でした。具体的には、日本の子どもたちの生活満足度が6~10と答えた割合は62%にとどまり、自殺率も考慮すると世界中でワースト2です。

 

「精神的幸福度」が低い要因は複数存在し、一つの要因だけで説明できるものではありません。また、子どもの幸福度の低さと大人の幸福度の低さは直接的な因果関係はありませんが、相互に影響し合う要因があるとされています。以下は主な要因です。

 

・家庭環境: 子どもの幸福度は家庭環境に影響されることがあります。大人のストレスや不幸が子どもたちにも影響を与える可能性があります。

・影響の伝播: 大人の幸福度が低い場合、その影響が子どもたちにも影響を及ぼすことがあります。大人の態度や行動が子どもたちの幸福感に影響を与えることが考えられます。

・社会的環境: 経済的な困難や社会的格差が大人の幸福感を低下させる場合、それが子どもたちにも影響を与えることがあります。

・サポート体制: 家庭や地域社会のサポート体制が大人と子どもの幸福度に影響します。不足している場合、幸福感が低下する可能性があります。

これらの問題に対処するためには、家庭や社会の協力が必要です。幸福度向上には、家庭環境の改善、大人のメンタルケア、社会的サポートの強化などが重要です。

 

子どもたちの幸福度を高め、明るい未来を築くために、私たち大人は、共に行動し、支え合えあうことが求められているのではないでしょうか。

----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ

代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133


子育ての悩みをオンラインで相談

----------------------------------------------------------------------

幼稚園教諭5年・保育士20年目

才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング

コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催

子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。