子どもの心を育むために、知識よりも必要なこと|オンライン子育てコーチング
2023/08/05
今回は、保育の現場であったリアルな話を通して、子どもの心を育むために、知識よりも必要なことのお話をしたいと思います。
先日の保育園での出来事、0歳児の担任をしている先生が、主任から手渡された本に困惑していました。彼女は「私、本を読むのが嫌いだから…」と口にしていましたが、その本に本当の興味がなかったことを感じました。
主任が質の高い保育を望んでいることは理解できますが、ただ本を読んだとしても、その内容を実際の保育にどう活かすかは難しい問題だと思います。
今年度から設立されたこども家庭庁が、子どもを真ん中に考えることに力を入れているため、主任の考えも察知できます。
子どもの心を育むには、知識だけでは足りないと考えています。なぜなら、知識だけでは、子どもたちの感情や個々のニーズに適切に対応することが難しいからです。
人は個々の経験や背景によって異なる価値観や感情を持っています。そのため、相手を深く理解するには、相手に興味を持ち、積極的にコミュニケーションをとり、質問をすることが非常に重要です。
そのときに重要なことは、自分の視点に縛られず、相手の考え方を知るために相手の経験や感情を尊重する心を持ちながら聴くことです。
そのためには、相手に対して偏見や先入観を持たないように気をつけましょう。
普段から、そのようなコミュニケーションを取ることで、多様性を受け入れる力が高まります。
真の理解とは、相手を尊重し、共感する心の姿勢から生まれます。たとえ、相手が子どもであっても、対等な関係で話を聞き、話すために、相手の経験や感情に対してオープンマインドで向き合うことで、より豊かな人間関係を築くことができるでしょう。
このような考え方が、保育の現場にいくことで、これが質の高い保育にもつながることを願っています。
----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ
代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133
オンライン上でコーチング相談
----------------------------------------------------------------------
幼稚園教諭5年・保育士20年目
才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング
コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催
子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!