豊かな未来を築く秘訣とは?④|オンライン子育て相談 2024/06/19 身体は食べたもので作られます。では心は何で作られると思いますか?心は聞いた言葉で作られ、未来は話した言葉で作られます。私の子どもが2、3歳の頃、耳鼻科に行ったとき、診察室の入り口に「『痛くな…
無免許の子育ての心構え③|オンライン子育て相談 2024/06/18 子育てをするのに免許は必要ありません。そのため、多くの親は今までの経験や得た情報を頼りに自己流で子育てを行います。これは、車を無免許で運転しているようなものです。車は移動手段として非常に役…
乳幼児期の脳の可塑性を活かす②|オンライン子育て相談 2024/06/17 乳幼児期の脳は非常に柔軟で、新しい情報や体験に対して順応しやすい状態にあります。これを「脳の可塑性」と言います。粘土がどんな形にも作り変えられるように、乳幼児期の脳も同様に可塑性が高いので…
子育ての核心に迫る①|オンライン子育て相談 2024/06/16 子育てとは、子どもが生まれた瞬間から、自分の時間を子どものお世話に使わなければなりません。食事も睡眠も削がれ、トイレさえままならない。それでも、我が子からの全幅の信頼に応え、天使の笑顔を見…
8つのタイプ診断プレゼント|オンライン子育て相談 2024/06/10 「お子さんにガミガミ言っていませんか?」それは、あなたもお子さんも悪いのではありません。ただ、お子さんのタイプを知らないだけです。8つのタイプ診断をして、そんな毎日とおさらばしましょう。親御…
固定観念を捨て、柔軟に子どもを見る方法|オンライン子育て相談 2024/06/03 先日、嫁いだ娘と外食をしました。娘は子どもの頃、ナスが苦手で食べられませんでした。しかし、娘が頼んだメニューは、なんと揚げナスがメインのトッピングされたおそばでした。少し前に、旦那さんが作…
子どもの見方を変える(3)|オンライン子育て相談 2024/05/30 日常の中で子どもたちの行動や反応に注意を払い、ポジティブな面を積極的に見つける習慣を身につけることができます。子どもが新しいことに挑戦し、仮に失敗したとしても、がんばったことや努力したこと…
子どもの見方を変える(2)|オンライン子育て相談 2024/05/29 本日は、大人が子どもの欠けていない部分を見えるようになると、子どもの姿がどのように変化するのかを実例を挙げて見ていきましょう。0歳児クラスのB君は4月生まれで、入園してきた当初から小走りができ…
子育ての中で「運が良い」家庭を築くための大切な「あいうえお」|オンライン子育て相談 2024/05/27 子育ては日々の小さな積み重ねです。その中で、良い「運」を引き寄せるための極意をお伝えします。これらは、子どもだけでなく、家族全員の人生の質を高めるためにも、大切な秘訣です。「あ」あいさつを…
マンガで知る 子離れのすすめ 〜0歳から始める上手な子離れの秘訣〜|オンライン子育て相談 2024/05/21 子どもへの愛情は、親としての自然な感情です。そして、その愛情は消えることなく、さらに深まっていくものです。しかし、子どもが健全に自立していくためには、適切なタイミングで子離れを進めることが…