子どものミカタ

子離れのスタートは、いつから始めたらいいの?|オンライン子育て相談|思春期の悩み

LINEでのご質問は、コチラ

子離れのスタートは、いつから始めたらいいの?

子離れのスタートは、いつから始めたらいいの?

2024/02/09

子離れ、スタートはどこから?

 子どもがこの世に誕生する瞬間、それは親にとって本当に感動的なものです。その小さな命からは、無限の可能性が感じられるのです。ですが、子育ての日々の中で、私たちがつい忘れがちなのが「子離れ」の重要性です。 

 

 私が育児経験を通して気づいたことは、子離れは子どもにとっても、私たち親にとっても、非常に大切な過程だということです。子離れがうまくいくと、子どもは自信を持って自分の道を歩き始めることができ、私たち親もその成長を安心して見守ることができます。その結果、親子の絆はより一層深まります。

 

 しかし、子離れをおろそかにすると、思わぬ問題が起こることがあります。例えば、子どもが自立の大切なステップを踏み出す際に、過保護になりすぎたり、親の期待を押し付けすぎたりすると、子どもの成長を妨げてしまう恐れがあります。子どもには、自分で考え、行動する力や、人との関係を築くコミュニケーション能力、感情をコントロールする力など、社会で生きていく上で必要なスキルを育ててあげたいと思います。

 

思春期と親のジレンマ

 思春期に入ると、多くの子どもたちは「自分は一体何者なのか?」という深い問いを自問自答し始めます。この時期は、感情が不安定になりがちで、親のアドバイスやサポートを拒絶することも少なくありません。

 

この重要な時期においては、子どもたちの選択を見守ることが肝心ですが、私たち親も自然と心配や不安に駆られます。子どもには広い世界を経験してほしい一方で、安全な選択をしてほしいという保護の欲求が交錯します。子どもが新たな挑戦をするたびに、私たち親の心も一緒に揺れ動きます。子どもを守りたいという気持ちと、自立して学び成長してほしいという願いのバランスを見つけるのは容易ではありません。

 

子どもが自らの決断を尊重することは、彼らがその選択に責任を持つことを意味します。しかし、親としては常に心配がつきまといます。失敗が成長の一部であると頭では理解していても、子どもが挫折や苦痛を経験することへの不安を完全には払拭できません。

 

私たちの役割は、子どもたちが自立し、自らの力で立ち向かっていく姿を見守ることですが、それは同時に、私たち自身の不安や心配と向き合う過程でもあります。子どもたちが自分の道を歩み始めるとき、それは私たち大人にとっても成長の機会です。

 

重要なのは、子どもたちがいつでも安心して戻ってこられるような支えを提供すること、そして、彼らが自分の道を進む中で生じる悩みや不安に対して、いつでも相談に乗る安全な場を提供することです。これが親としてできる最も大切なサポートです。

 

子どもたちが自分で考え、行動できるように育てること、失敗を恐れず挑戦する勇気を与えることは、彼らの成長にとって非常に重要です。しかし、これを実践するのは容易ではありません。情報があふれる現代において、何が最善の行動かを判断するのは一苦労です。子どもの自立をサポートするための適切な距離感を見つけることも、難しい課題です。

 

 子離れは、親にとっても新たなステージへの大きな一歩ですが、それは同時に自己成長の絶好の機会でもあります。子育てが始まった時から子離れについて少しずつ意識しておくと、子どもが思春期に直面する様々な課題に対して、より良いサポートを提供できるようになります。子離れを意識することで、子どもは自分で問題を解決する力、他人と健全な関係を築く能力、感情を適切に管理する技術を自然に身につけることができます。

 

もし子どもがすでに思春期に入っていたり、子育てが始まってから時間が経過していても、まだ遅くはありません。子どものミカタが提供する子育てガイドでは、今からでも取り組める子離れのためのアプローチを提供します。

----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ

代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133


教育方針のお悩みはオンラインで

子育ての悩みをオンラインで相談

----------------------------------------------------------------------

幼稚園教諭5年・保育士20年目

才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング

コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催

子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。