子どものミカタ

あなたの才能は何ですか?|オンライン子育てコーチング

LINEでのご質問は、コチラ

あなたの才能は何ですか?

あなたの才能は何ですか?

2024/01/17

あなたの才能は何ですか?まだ、あなたが気づいていない才能があったとしたら、知りたいですか?

今日、お話しする才能とは、何の努力もしなくても、簡単にできてしまうことです。

 

例えば、歩く、トイレで排泄をする、鼻を噛むなど、なんの苦労もなくできているでしょう。しかし、保育園で子ども達の成長を見ている私は、それらができるようになるまでは、長い道のりがあることを目の当たりにしています。

また、言葉を話せるようになるのが早い子、運動神経が発達している子、理解するのが早い子など、個人差が現れてきます。

 

私がコーチングを学んだ才能クリエイト協会では、このような、子どもの得意や好きなことから、学んだ子どもの才能を見いだすコーチングスキルを学んでいました。

 

一緒に学んだ受講生さんの大きな成果といえば、スキルの獲得には個人差があります。しかし、共通して伸びたところがあります。それは、自身の才能を開花させたことです。

 

卒業後、私の知る限りでは、一例ですが、ネットワークビジネスで大成功を収めている人、大きなコミュニティを運営している人、子ども向けの体操教室で会社を作った方などいらっしゃいます。

 

私自身は、コーチングに魅了され、約2,000人の方に実践練習をさせていただき、スキルを磨いてきました。そして今でも学び続けています。コーチングスキルにのめり込み、今、そのコーチングスキルを活かすことを仕事にできているかといえば、練習を積み重ねたということは勿論ですが、私の才能を活かす方法がコーチングだったからです。

 

今日は、あなたの才能を見つける3ステップをお伝えします。この3ステップを知ることで、あなたは自身の才能を見出し、自身の可能性を最大限発揮することができるようになりますので楽しみにしてくださいね。

 

では、3ステップをお伝えする前に、あなたに質問です。

巷では、ありのままを好きになろう!という言葉が聞かれるようになりましたが、あなたは、ありのままの自分が好きですか?

 

「はい」と答えられる人は、3ステップは簡単にできるでしょう。しかし、「自分の嫌なところや嫌いなところがある」人も、安心してください。今回お話しする3ステップは、自分の欠点や嫌いなところがある人ほど、才能を見つけやすいようになっています。

自分の欠点や嫌いなところがある人にとっては、ありのままを好きになることは、とてもハードルが高すぎます。なぜなら、自分の好きなところを見つけようとして、自分の嫌いなところが気になり、いいところが見つけられないからです。


自分の嫌いなところは、改善したいと思っているかもしれませんし、いいところを見つけたとしても、自分の嫌いなところを見ないようにしないように頑張らなくてはなりません。自分の嫌いなところを受け入れることが難しいわけです。

 

私からすれば、もうこの時点で、その人の素晴らしさが見えるのですが、自分で見つけることが難しいと思うので、自分でできる方法をお伝えしますね。

第1ステップは、自分が嫌いなところを、まず書き出すことです。

 

自分が嫌いな部分が気になる人にとっては、嫌いなところを上げることは、抵抗がなく、むしろ得意だと思います。「ほらっ!」もうすでに、自分の得意なことがわかったでしょう?

 

たくさん書けば書くほど、自分の素敵なところや魅力的なところを見つける材料になりますので、たくさん思いつく限りたくさん書いてくださいね。

第2ステップは、その嫌いなところを好きにするステップです。

 

ハードルが上がったように感じるかもしれませんが、大丈夫です。

 

ポイントは、その部分があるために、頑張ってきたことや、自然にできるようになったところを考えてみましょう。

 

その部分があるからこそ、自然にできている部分を見つけることは、難しいかもしれませんが、嫌なことを克服するために、今まで頑張ってきたことはありませんか?

 

自分の嫌なところが気になっているということは、自分の苦手なことやできないことから逃げずに、向き合ってきた証拠なので、今まで頑張ってきたことはたくさんあるはずです。

第3ステップは、気づいていない才能を見つけることです。

 

学びの才能は、7タイプに分けられるそうです。7タイプのどの要素もあると思いますが、7タイプに分けて考えると、どれに優位性があるかを見極めやすいです。

 

例えば、私の場合は研究家タイプに当てはまります。分析して深く理解していくことや、分からないことを証明していくことが好きです。学生時代は、数学は苦手でしたが、証明問題だけは得意だったとわかりました。

 

コーチングでは、人によって問題解決する内容が違うので、どんな解決策を見つけることができるのか予測不可ですが、時間内で課題解決しなくてはなりません。そこで、25年間の保育現場で身につけた適応力応が、すごく役に立っていると思います。

 

こんな風に、自分の得意分野で自然にできてしまうこと、今まで経験してきた中で身についたスキルなどを活かせる方法としてコーチングを学んだわけではありませんが、自分の才能が開花されているのだと思います。

この度、繊細さん向けのワークショップを開催いたします。

ワークショップでは、第1と第2のステップをサポートさせていただきます。第3ステップは、タイプさえ分かれば、自分で診断することができます。*ワークショップの参加特典として、7タイプ診断テンプレートと使い方をお伝えします。まずは、無料体験からしてみませんか?無料体験のお申し込みは下記のボタンからできます。

----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ

代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133


オンライン上でコーチング相談

----------------------------------------------------------------------

幼稚園教諭5年・保育士20年目

才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング

コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催

子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。