子どものミカタ

子育てにおけるイライラ、不安、怒りのストレスを軽くする方法|オンライン子育て相談

LINEでのご質問は、コチラ

子育てにおけるイライラ、不安、怒りのストレスを軽くする方法|オンライン子育て相談

子育てにおけるイライラ、不安、怒りのストレスを軽くする方法|オンライン子育て相談

2023/10/24

現在、オンライン保育士として活動されていらっしゃるそうですが、具体的には、どのようなことをしているのでしょう?

はい、私はZoomを活用して、親御さんや教育関係者の方々のメンタルケアと自己実現のサポートを提供しています。

子どもではなく、大人の方のサポートをしているのですね。なぜ、大人のサポートをしているのでしょうか?

私は、25年ほど、幼稚園と保育園で、多くの親御さんから子育てにまつわる悩みを聞いてきました。

最初は、アドバイスや専門的な知識を提供することに専念していたのですが、それが逆に一部の方に余計な悩みを引き起こすことがあることに気づいたからです。

保育の現場では、どのような親御さんの悩みはありましたか?

親御さんからよく相談される悩みは多岐にわたります。

例えば、「子どもが親の言うことを聞かない」「他の子と比べて発達が遅れているように感じる」「保育園での子供の振る舞いが気になる」などです。また、偏食や友だちとのトラブルに関する悩みもよく耳にします。

これらの悩みをオンライン保育士として、どのように解決されているのでしょうか?

通常、親御さんは友達に相談したり、ネットで情報を探したり、専門家に相談したりします。しかし、これらの方法が上手くいかない場合、悩みやストレスは膨らんでいきますよね。

はい、小さなイライラが積み重なり、ある日、爆発してしまうことがありますね。

そうなんです。人間は感情を持っており、これらの感情を大まかに「快」と「不快」に分けることができます。生まれたばかりの頃は、この2つの感情しか持っていないのですが、成長に従って感情はさらに細分化されていきます。

例えば、不快な感情には不安、恐れ、怒り、焦り、寂しさなどが含まれます。でも実は、不快な感情も人間にとっては、大切なものなんですよ。

たとえば、赤ちゃんが、お腹がすいたり、オムツが濡れて気持ち悪いと感じたり、寂しいと感じるのは、全て不快な感情です。

それを、大人に伝えるために泣いて知らせてくれていますよね。大人も同じく、感情は生活の一部であり、問題や課題のサインでもあります。

つまり、感情にはメリットとデメリットの側面があるということです。

具体的には、どのようにサポートをしているのですか?

感情の取り扱いについて理解を深めるために、脳のしくみのお話をさせていただいています。

脳科学の観点から言えば、感情は脳の神経伝達物質によって制御されており、シナプスが変わることで感情も変わります。そして、情報をインプットし、それを理解し、アウトプットするためには、体験や学習が不可欠だと言われていますよ。

それは子育て世代にとって、心強いサポートですね。

そう願っています。また、今ならLINE登録をしていただくと、特典として「悩みの泥沼から抜け出す方法」のマンガを提供しています。ぜひお受け取りいただき、ポジティブな子育てを始めていただければと思います。

その特典は魅力的ですね。最後に、オンライン保育士としての活動を通じて、親御さんや教育関係者の方々に伝えたいメッセージがありますか?

今回の特典を通じてお伝えしたいことは、子育てのストレスや悩みは、人間の成長に欠かせないものであるということ。悩みや課題を解決する過程が、親や子ども自身の成長に繋がるのです。ポジティブな子育てを始め、一緒に成長していけたらと思います。

----------------------------------------------------------------------
子どものミカタ

代表: 井阪 有希
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町
電話番号 : 090-5901-6133


オンライン上でコーチング相談

----------------------------------------------------------------------

幼稚園教諭5年・保育士20年目

才能クリエイト協会上級コーチ
株式会社マインズ 社員コーチング

コーチング実績は2,000人を超え、現在は、実践練習ができるワークショップも主催

子育てのストレスを科学的に理解するマンガを制作中!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。